新規就農

先輩農家 来訪

5d6f626e.さて 今日は朝からすっきりと晴れ渡り いい天気 だけど風が強い さっそくとうもろこしやら ズッキーニやらのトンネルが飛ばされる ふー 風が強く張りなおせない 明日以降になる そんな中 お昼近くに来訪者が二人 今日の写真 僕があきらめかけている 玉ねぎを草から救出すべく やってきてくれた 同じ埼玉で研修したHD氏と そのスタッフの方 遠路はるばる 茨城からやってきてくれた 僕の日記でも 何度か登場している 僕よりも一回り近く年下で 研修も一年後輩であるにもかかわらず すでに 千万単位で売り上げる 関東有機農家の中でも トップランカー バリバリである 栽培に関しては 僕のはるか先を行く 先輩になった にっかぽっかがトレードマーク 今回 お連れのスタッフの方を 茨城での集まりのときに 簡単に占いをしたことから 縁ができて 再会となった

 なんといっても 彼も忙しい身 そんな中 ばりばりと玉ねぎの草をむしってもらって なんと!全部完了 一人でやる何倍ものスピードでこなしてくれた 感謝感激雨あられ 助かった 古民家で お昼をもてなす 自然と農業の話になる 

 彼曰く (新規就農者の多くは まあ どうしようもないね) そう 彼は成功者だからこそ 昨今の農業ブームには人一倍 手厳しい 実際 新規就農希望のどれだけが 実際に食べていけるのか を 話すと・・・・ 農業をやりたい という人が 100人いたとして 実際に住み込んで年単位の研修を受けにいくのは そのうち 10人いるかいないか そして最終的に独立して 新規就農にたどり着き 食べていけるのは 実際は 一人いるかいないか じゃない? と 僕が言うと 彼は(いや 1000人に一人でしょ?)・・・・ そうなんです 将来 農業をやってみたいという人は この数字 おおげさに思うかもしれませんが 実際にやっている僕らは それぐらいに思っているということ をお忘れなく 同じ有機農家といっても 彼はセット野菜はやらない 売り先も違う ほぼ一人で 3町を回す そのありあまる体力はもう 僕にはない 僕の倍の面積である 僕らは お互いに自分の能力の持つ メリット デメリットを判断した上で 自分のやり方を見つけている そこにたどり着くのは 並大抵ではない 

今回 来てくれてありがとう 僕が以前の農園を閉めて 次の移転先を決めるときも いろいろと心配してくれて 協力してくれた 僕が苦しみながらも こうしてやっていけているひとつの 理由に 彼の存在があるのは 間違いない 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA