『旬の有機野菜セット』

2月第1週 『旬の有機野菜セット』~バイオダイナミック農法編~雪 そして 耕作放棄地

fc450ad4.bmp2月第1週 『旬の有機野菜セット』~バイオダイナミック農法編~

里芋 おふくろ大根 聖護院大根 人参 白菜 サニーレタス 小松菜 かつお菜
ルッコラ

 さて 今日はご存知のように 昨夜からしんしんと雪が降り 朝畑は全面真っ白 見た目はきれいだけれども 当然収穫は不可 昨日のうちに ほぼ全量お野菜を収穫しておいたので なんとか対応できた でも 朝降り積もった畑を見ていると 意外に広く感じる そして しん として静かなたたずまいをしていて こちらも 知らずに 直立不動になる感じで 身が引き締まるようだ 

 今週のお野菜は かつお菜 ルッコラが初出荷 かつお菜はとろっとした甘味が特長の冬の葉物 ルッコラは冬のトンネル栽培の一番手で ようやくできてきた(今日の写真) 味 見た目も抜群です 発芽よくなかったので量はないですが どうぞご賞味くださいませ 
サニーレタス 本日分はアブラムシ注意報を貼りました たくさんではないですが 多少 あると思いますので どうぞ 御了承くださいませ

夜 7時30分NHKクローズアップ現代 テーマは耕作放棄地 ご覧になった方はいらっしゃるだろうか? 渋さ全開 菅原文太氏が山梨にて 耕作放棄地を5反借りる様子をやっていた 例によって 問題があぶりだされていたわけだけども なぜ?なぜ?なぜ?耕作放棄地が広がっているのか? という問いかけが いまだにされているのだろう たとえば 石油が将来なくなる ということはすでに誰もがわかった上で エネルギー問題やら 車でいえば ハイぶりットやらに移行しているわけで 農業の世界でいえば 農業が衰退して当然 この国から農家はいなくなり 当然 農地は放棄されていくことは 当たり前で何十年も前から そうであったわけで なぜ いまだに なぜ?という問いかけをしているのかがわからない かつては隆盛だった産業が アジアの低価格に破れて 滅んでいった国内工場がたくさんあるのと全く同じで 農業というものが すでに 産業 というていをなしていないだけのことである まさか 農業者だけには (赤字でもどうぞ自然にやさしく栽培してください) ということを 守る義務があるのだろうか?

 長野県のとある村が 国の農業政策に見切りをつけて 独自の農地を所有する制度を立ち上げ 新規就農者を9組も呼び込んでいる成功例をあげていた そう やる気になれば いくらでもできることはある 本当に 田舎の農業を活性化させようとすれば 方法はまだあるはずだ いまだに なぜ?と問い掛ける暇があったら 答えを見つけて 推進しましょう 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA