新規就農

茄子割れる ビルゲイツ並み あんたどこの人ね?~孫って・・・

9月9茄子割れる
今日の写真 さてこのところ雨が多い 雨が降って そしてがつんと晴れると茄子はこうなるのですね はい きれいに割れます・・・これは長茄子ですが たくさん 実がぶら下がっておるわけですが かなりの数がこうして割れてしまって 当然 出荷できませんので 全部 もぎとって廃棄となります うう・・・ま これまた 秋の長雨の時によく見られる 季節の風物詩ということですな

 久々のブログ・・・・この9月上旬の時期は スケジュールはビル・ゲイツなみです 分刻みってことです(単価は比べるべくもないけど) なので 便秘になりやすいのですね 意識しなくても 便意を止めて仕事してしまうのですね・・ 今はもう 毎日 何かの種を播くか 苗を植えるかしているわけで こうした作付けの情報は すべて 家に帰って パソコンに 種まき記録 と 作付け記録 として ずーっと何年も記録しておるわけですが これが意外に 何年も蓄積されると 学習効果が高いのですね そして 自分で作付けのやり方を変えたり 反省したりと 冬場に見直したりして翌年の新たな作付けに意欲を高めるわけです そして もうひとつ 使っている人いると思いますが カレンダーと言えばの 高橋書店が出している 5年の日記帳・・・たぶん 農家の方はこれ使っている人多いと思います たとえば2012-2016年の 同じ9月9が縦に並んでいて この年の同じ日には何をしていたのかが 一目瞭然なわけです これを見ながら 白菜③定植 3330マルチB畑 かんれいしゃ とか書いて おお昨年より白菜の3番手は3日早いな とか判断していくわけです ま 僕の場合 意外と几帳面にこうしたデータを重視してやっております・・・(私生活は几帳面とはほど遠いわけで・・作業用Tシャツ背中ばっくり割れてますけどそれが何か?)

 (あんた どこの人ね?)・・・・うーむ これ 困るのですね・・・はい わりと民家が近い 道路沿いの畑だと 散歩中のおばあちゃんとかが こうした台詞で尋ねてくるのですね・・・もちろん おばあちゃんは近所の人で 僕がやっている畑の地主さんのことはよく知っているわけです そして 借りている僕が どこに住んでいて どこから通ってきているのか ということを聞いているわけですね・・・(あんた どっから来とるね?) ということです 
 僕が実際に住んでいるのは 畑から遠く離れた 空港近くのアパートです なのでそこの場所を言ってもしょうがないのですね そして 出荷作業で借りている古民家はすぐ近くだけども そこには住んでないので これまた しょうがない そして 畑は半径数キロに渡り点々としていて 地域も若干違うので これまた しょうがない・・・そして 僕は 縁もゆかりもない新規就農者 ここらあたりには 親戚の一人すらいません なので 名前を聞かれて名乗ってもしょうがないのですね・・・と まあ 先の質問に いつもいつも どう答えたものか? と悩むわけですね・・・むしろ (あなたは いったい どこから来て そして これからどこへ向かおうとしているのかい?)とか スナフキンのような哲学的な質問の方が 話しやすかったりします・・・(たぶん 畑の隅に腰掛けて 気づけば滂沱の涙を流しながら語っているかもしれません・・・実は人生いろいろありましてですね・・・はい・・・)
 でも みなさん 僕ももう成田のこの地域に来て 7年あまり経っているので あああの草ぼうぼうにしている変な人ね・・・的な認識なので まあ それでいいのですね・・・でも どうやら年齢がよくわからないらしくて (最近 お孫さんはいないかね?)などと 聞かれたりもします・・・(いやいや 孫はおろか家族などいませんが・・・) 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA