百姓ズCafe

いのしし君が毎度・・・・農家のみなさん飲食やりましょう!資金は・・・

7月20いのしし
今日の写真 さて 秋・冬の作付けに備えて畑に張りました 太陽熱マルチ透明編・・・このようにいのしし君たちに走られて 無残な姿に・・・まあ 例年毎度のことだけどもね こうして 毎度被害を受けます みなさんは どう思われますかね? ご自分の仕事で 頑張ってやっているのに こうして 被害を受けて 当然 損害も被ります
これを 笑って見ていられますか? 農業の世界では当たり前の光景ではありますが どうしても 農業 というと自然に触れ合って楽しく みたいなイメージで語られますが 実際は 損害も大きいのです ただでさえ 儲かっていないところにこうしたことが 当たり前に続きます 普通の産業というか きちんとした会社であれば こういった場合はどう対応するのでしょうか? 自然だから仕方ない? そんなわけありませんよね? 自前のスタッフを雇うなりして 連日 パトロールしつつ見つけ次第 射殺 ということになるでしょう・・・外資ならば 森ごと ナパームで焼き払うぐらいのことをするでしょうか・・・こんなとき 僕は この破れた場所にたたずんで 奥歯をぐっと噛み締めるんですよ・・・そのときは さすがに 拳を握り締めて 何を恨めばいいのでしょうか・・・百姓だから じっと耐えろと・・・もちろん耐えますよ でもね 時間あったら 猟銃の許可を取ろうかなんて考えもしますよまじでね・・・くわに猟銃・・・八墓村かよ

 体調がすこぶる悪い 原因は連日の疲れ・・・秋・冬が佳境に入ってきて 途中でこうして疲れが出てきます
月曜日は 基本休みみたいな感じで過ごす 実際は 何もしないわけにはいかない 人参の潅水 出荷準備
そして 日頃溜まっている 事務仕事をこなします これが かなりきつい・・・パソコンの前に座り 書類を整備したり データを取ります 相変らずの顧客減少が続き だんだんと目がうつろになっていきます・・・カフェは来月ごろから (玄米おむすび)と銘打ってランチBOXを販売する予定だ メニューの詳細と 演出に時間をかけて練っているところ・・・・売れるといいな お昼に時間がない人に向けて 午後からのお仕事に無農薬の本物の玄米おむすびで元気を出して欲しい というイメージです 今年は冬にかけて やらねばならない仕事が山積みだ・・・いつも思うけど 畑だけやっていれば農家 というのは本当は幸せなんでしょう しかして もう今の時代 それだけでは 生き残れません 今後 あと 何をやればいいんでしょうかね・・・・まあ 最後は 歌って踊ろうと思います

 先にも書いたけど 農家が直接 飲食店をやる としてすでに2年目に突入した・・・雑感として 思うことは これ是非 個人の農家もやるべきだ と思う わけのわからんマルシェなんぞに出るぐらいならば 自前の店を持ったほうがいいと思う 僕が勧める理由は 主に二つ・・・ひとつは 出店する都市に 拠点を持てる ということ そこで 実際に自分の野菜を売ってみると いかに 農家 というものが この世俗を知らないか ということがわかる 僕は基本 ネットなりでお申し込みをいただいたお客様に野菜を販売している みなさん 興味をもっていくれているわけで こんなにありがたいことはない でも それは 99パーセントの興味の無い消費者を逃している事にもなる これはもったいない 農家はもっと積極的に都市に出て 売っていくべきだ と思う
 それには 月に一回程度 朝っぱらから野菜を積んで 一日中立ちっ放しのなんとかマーケットに出るよりも
自前の 自分だけの空間を持つべきだと思う そこで じっくりと消費者を向き合うこと この意味合いは大きいと思う そう 農家の主力はもちろん畑であり 田舎・・ だとしても 都市にも拠点を持つことができれば いかに田舎というものが 都市では価値を持つのか 目のあたりにすることができます 僕は今後 我が百姓ズカフェでは 先のランチBOXの販売から始まって 惣菜の販売 周囲の飲食店への野菜配達 各種ワークショップのイベント開催 さつまいもの商品開発 などなど 店舗 というものを縦横無尽に使って 農業の持つ可能性を最大限引き出したいと思っている ・・・そして 最後に もうひとつは・・・たまには 畑を離れることも大事だということです 当初 僕は毎週末 カフェに行くつもりだった それは いろんな意味で 行き詰っている田舎から 抜け出すことでもある 日本の田舎に文化の香りはない なんでもいい 映画を見に行くだけでも離れる価値はあると思う・・・・・てことで 特に 消費者とつながりを持ちたいという 有機農家の方は 是非 飲食経営を検討していただきたいと思う もちろん 資金は 銀行強盗でもなんでも・・・(非合法勧めてどうする・・・頑張って野菜売りましょう!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA