新規就農

今年のブロッコリー 上がっていくんです 20年やったらちょうだい

今日の写真 昨年の今頃のわき芽ブロッコリー 今年は秋口からブロッコリーがほぼ壊滅 いやはや 近年ないことでございました・・・野菜作りは毎年一年生と言われるわけですが 僕の場合はだいたい 3~5年で最初の段階をクリアーいたします それで うん!だいたいわかった これでいける!と 新たに取り組む野菜などはそれで一応栽培に目処をつけますしかして 掴んだと思えるその翌年ぐらいに また 新たな課題が見つかり さらに奥が深かったとなるわけです そうした波を幾度か繰り返しながら 腕を技術を磨いていきます やはり まずは 10年そして 20年というところでしょうか・・・・でも たぶん 40年はやらないとなにかしらの 道 みたいなものは見えてこない気がします てことで まあ 野菜作り はまだまだだなあ というのが正直なところでしてね あまり先を見すぎますと これから 登る山の頂は全く見えないので 目の前の足元を見て ってことです・・

昨年末のニュースで 年末のおせち料理の配送でもって 某ヤマト宅急便が冷凍のおせちを冷蔵で1200個の配送ミスをしたとあった・・・・いやはや 全く持ってこれ 対岸の家事ではありません この宅配セットをやっている限り 常につきまとうこの問題 毎回 ヤマトの営業所に野菜を詰めたダンボールを持っていくたびに祈るような心境です そして 配送ドライバーは年々 年齢層が高くなり 若い人はどんどんいなくなります 受付のパートのおばちゃんも毎年同じで新しい人はすぐにやめていきます 常に人材募集をかけているようですが 集まらないようです・・・近所のコンビニやホームセンターなどでも もう 日常的に募集の張り紙を出しています 時給はどんどん高くなっているにもかかわらず・・・ 当たり前だと思っていたサービスが 実は 人の手で運ばれていてそして その手の数が今後足らなくなっていくのだということを思い知らされます 今後 宅配の送料はどこまで上がるのでしょうか? それを思えば 夜も眠れません 今年は消費税が10パーセントに上がります これまた どこまで上がっていくんでしょうか? 同時に 僕も歳を取ります これまたどこまで歳を取っていくんでしょうか? お願いだから2年に一歳ということにしてくれませんかね? 百姓だからおねげーしますだよ お代官様よー

昨年末で期限の切れた農地の更新の書類作成でもって地主さんを回ります 今年初めてお会いした方もいらっしゃいます 農地 というのは その昔は 宝 だった時代があるのだと思いますが 今やもう 農地は厄介者 になりつつあります もちろん 僕には宝です しかして 農業をしない地主さんにとっては 今後 厄介な代物なのですね 今後 田舎の土地が値上がりする ということはないでしょう コンビニ 工場 はたまた 太陽光パネル などなど のチャンスでもない限り 農地が売れたり 需要が見込める事はありません・・・だけども 僕は永遠の新規就農者 何があるかわからないので できる限りの農地を確保いたします 今の時代 地主さんの大半は農業をしておりません そして僕のような非農家出身者が農地を耕作する時代 不思議ですね だけども まあよく言われることですが いまの農地法 という法律は旧態依然 僕は永遠の小作人 であります10年やろうが20年やろうが変わりません どうでしょうか? 20年やったらば自動的に譲渡 というような法律なり仕組みはできないもんでしょうかね?そうしたら 地主さんたちも農地はやっかい払いできるし わざわざこの正月早々 書類作りで持って僕と会う必要もありません・・・ま 農地法はようやく昨今 株式会社の所有を認めたり 小手先の改正はしているようですが 抜本的に変わるということはないようです まあ 今の自民党を支えてきたのは 田舎のおじいちゃんおばあちゃんの一票 新しい元号になるこの時代まで構図は変わらないとは・・・いやはや

1 thought on “今年のブロッコリー 上がっていくんです 20年やったらちょうだい

  1. 宅配便の料金値上げは、通販業界にも打撃になっているようですね。下手をすると購入商品より送料の方が高いといった現象もあるようです。小型で軽量なものなら、日本郵便を使う手もありますが、クルー便等はありませんので、生鮮食料品は遅れませんね。やはり、早期に海外労働者を受け入れる体制を作らないとだめですかね~え。
    とはいえ、日本の労働生産性は先進国の内では最低レベルとか、若い方々のやる気を促し方策も必要なんでしょうね。自動運転システム導入で人件費を削減し、宅配料金を下げることも考えられますが、初期投資を回収するためには、早々に宅配料金が下がるとも考えにくく、送る側も受け取る側も悩ましい状況が続きそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA