有機農業

温床の土

d2eb7de8.今日の写真 これは昨年踏んだ温床の土 今月末に今年の温床を踏むので 明日これをハウスの外に持ち出し さらに積みなおして 再度醗酵させる それは育苗の土へと再利用される こうして 時間をかけて 循環の輪が出来上がる 

 まだ お参りには行っていない 成田といえば 成田山が有名だけど(300万人!)あまりにも たくさんの参拝客が押し寄せるので 地元の人に聞くと 正月のこの時期は 大渋滞らしく 近寄らないそうだ 僕も 月に何回かは じょいふるほんだ へ資材の買い付けなどで すぐ脇の国道を通るのだけど この正月は そうした事情もあり 行っていない
 少し落ち着いたら どこか参拝へいかねば・・・・

2 thoughts on “温床の土

  1. あけましておめえとうございます。
    温床の枠は単管パイプとコンパネですか?具合はどうでしょう。私は横からの通気があったほうがいいのかと考え、稲わらや畳表、畳を使ったこともありますが畳は処分が大変なので辞めました。稲わらがベストですが、手間がかかるのでコンパネで問題ないのでしたら、今年はそれでやってみようかと思いますが。

  2. ああ 明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!昨年末の忘年会 出席できず残念でした 次回は参加したいです ああ 畳は処理がやっかいですね温床は今までは 僕も 稲わらでずっとやってましたが 昨年からは コンパね使ってます もちろん 稲わらが一番いいのでしょうが 特に問題はないと思います ただ 踏む時にあんまり踏まないほうがいい感じです 空気が多少残っているほうがいいかなと思いますね あとは 使う材料によって 分解の速度とかあると思いますので 一概にはいえないと思いますが 落ち葉主体ならば 問題はないかと・・・・ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA