取材

有機農業の地獄ネット張り 温度差 雑誌取材 明日のイベント来てね!

7月28ネットはり

今日の写真 さて これは何でしょうか? はい インゲンやきゅうりなどのつる性の野菜を作るときに ネットを張ってそれにつるを絡ませるやり方です で・・・・・このネットを張るのが 僕は苦手・・・というか 有機農業の世界に飛び込んで10数年・・・研修時代から このネット張り 意味がわからない・・・これ 写真を見てくれればいいのだけども 一か所でもねじれていれば からまって伸びない・・全体を 何度も何度も見直して はじっこをアングルにくくりつけて 伸ばしていくのだけども 一発勝負で決まってしまう つまり 途中で あ!ねじれている! とわかったところで もうおしまい・・・毎回 僕はそれを直す手間を省いて このネットを捨てて 新しいものを使う そう このネット 1000円しないけども 僕は常に 何本も在庫を持っていて どんどん使う・・・・風が吹いているときなどは まさに 地獄となる 今日はたまたま 一発で決まったけども そうそううまくはいかない・・・どうして 農業資材メーカーは こんな面倒なものを 作るのだろうか?(それとも俺がアホなのか?) 
 有機農業7大地獄・・・・僕の中では このネット張りは 間違いなく トップランクに位置します

 このところの暑さで 流れが変わったのか ここ数日で何名かのお客様のキャンセルが立て続けに入る うーむ・・ 僕の仕事は年間を通じて じっくりと畑と向き合っていく しかして 最近の時にネット事情が反映しているのか 気軽にお野菜を注文して 気軽に辞めていく 少ない人で 申し込んで数回取ったら終わり・・・僕としては 少なくとも 1~2年はお付き合いして欲しいと思っているのだけども とても 今は そんな長いスパンでは消費者の人は耐えられないようだ なんだか 作り手と消費者との 温度差のようなものを最近は強く感じる これも 時代なのでしょうね・・・・・

 今日は午後夕方近くに 月刊の農業雑誌の取材が入る どういうわけか 来週も入っていて 立て続け・・・・
毎回こうした取材で いつも思うけども 野菜を持ったり 畑の真ん中で にこっと笑ってください! と カメラマンの方に言われるけども 普段 農作業の時の僕は 間違いなく 最前線で戦っている戦場状態なので にこりともしない 一緒に働いたこともない 友人有機農家の奥方は (○○さんは 絶対 怖いもん!)と言われた・・・・うーむ こんなに優しいはげ親父を・・・・バイオダイナミック農法(ビオディナミ) のことでの取材なのだけども
自然農法ー有機農法ーバイオダイナミック農法 こうしたそれぞれの関係など 普段 仲間の農家同士でも話すことはない つまり こうしたことを気にしているのは 農業従事者以外の人で 現場はほとんどそんなことを考えなくても 野菜は作れるし 知っていたからと言って 野菜はできない・・・・・ま そういうことです

 明日の宣伝・・・・明日 横浜にて 僕の野菜の即売会+トークイベントがあります! 場所は 青葉台駅から5分 青葉台地域ケアプラザ というところです 朝11時ぐらいからスタートして 人が集まったところで トークを始めます! テーマはなんでもあり 農業の話は少しで おそらくは マンUの香川について熱く語る(嘘です)
 質問など なんでも受け付けますので どうぞ 気軽にお越しくださいませ(あ 野菜も買ってね・・)

3 thoughts on “有機農業の地獄ネット張り 温度差 雑誌取材 明日のイベント来てね!

  1. 昨日のイベント参加しました。
    とても興味深いお話が聞けて行って良かったです。食について色々考えさせられました。
    青葉台で農家を営んでいるお友達がいるのですが先日彼女と話をしていて、農業では食べていけないので、主には不動産収入で生計を立てているという事でした。
    私個人としては国内の農業を守っていきたいと願っていますが、それにはやはり国としての対策が必要でしょうか?消費者として出来る事はスーパーではなく百姓農園さんの様な所から直接購入するという事ぐらいでしょうか?
    長々とすみません。何かご意見あればお聞かせ下さい。

  2. >nakao 様
    ご連絡ありがとうございます 僕のつたない話を聞いてくださり そして お野菜もご注文いただきまして 本当にありがとうございます
     はい 日本の農家はほとんどが兼業農家です
    国の対策・・・農業の世界でそれをあてにしている人はおそらくいないと思います 基本行政は邪魔することはあっても 何かしてくれることはありません 消費者としてできることは 生産者をサポートする組織を作ることです 既得権益ががっちり 流通や小売りまですくってますので そこに風穴を開けてほしいと思います

  3. お忙しいところ、ご丁寧に回答ありがとうございました。

    既得権益…どの業界でもすくってますね。
    ここをどうにかしないと日本は行き詰まりますね。未来を担う子供達の為にも私なりに出来る事をやっていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA