新規就農

新たなガレージ出荷始まる 保冷庫の設置 あの畑には家を建てることはできません

12月16ガレージ出荷始まる
今日の写真 さて 本日より新たな家のガレージから出荷が始まる 以前の古民家の土間で出荷していたときに比べてちょっと手狭な感じ でも 下がコンクリートだから掃除がしやすくていい こうして 我が農園は新たな歴史を一歩重ねた しかして この場所も例によって 借家・・・今度どうなるかは まったくの未知数 ふー・・・

 てことで ハウスが完成したので 今度は保冷庫 いろいろと見積もり取ったり段取りをつけている その過程で 畑に3坪の保冷庫を置くということが 場合によっては 農地法にひっかかる 的な意見もあるようで 役場に確認を取ってみる ま たまにあることだけども 勝手に何か立てたり 海上コンテナなんかを畑に置いて 作業小屋かなんかにしていたりすして 農業委員から撤去命令くらったりすることがままある そんなことになったら 目も当てられない ってことで 午前中に 市役所の農政課に直接電話を入れる すると 担当者は 書類を一枚書いて地主さんのはんこあればOK と簡単だった・・・ しかして 午後になり 今度は農業委員から電話 どうやら 保冷庫に対して 難色を示している うーむ しかして いまどき 保冷庫なんぞ 農家は農地であれ 空地であれ ばんばか」どでかいの転がしているわけで どうして俺のがだめなのか・・・もし そうなったら目も当てられない てことで 口調は抑え気味だけども ごねまくる(というかこれだめならばどこにも置く場所なんてないからね必死よ)
夕方になり ようやくOKという返事をもらう・・・(しかしていい加減だよね)
 良かったと胸をなでおろしたわけだけども ついでに その畑の住所を伝えて 将来地目変更などをして 家を建てられるのか そして そこに至る過程を教えて欲しい 旨を伝える・・・それは明確な返事が来た こちらはたぶんアウト・・・・
 まあ 農地というものは 農地法含めて それ以外にも 農振法というものがあって 農業振興なんたら というやつで 2重3重に規制がある 4メートルの道路が必要だとかなんとか で まあ たぶん10年かけても あの 場所には家を建てることはできない というのが結論のようだ・・・・ふー・・・いったい何のために今まで・・

 どんな農業の法律であれ それは 本来日本の農業を守るため あるいは 農家を守るため・・・新しく農業を始める新規就農者が農業を展開して その中心の場所に 農地を確保して そこに家を建てようとするのは当然のこと それをだめといって取り締まる法律が 農業振興という法律なのだから 呆れる だったら 僕のような新規就農者はどこに住めばいいのか? 畑を買ってそこに家を建てられないとするのならば 空き家が出るのを待てと?
畑にビルを建てるわけではない ましてや 近所で産廃屋が高い塀立てて中でゴミを高く積んでいるのはなぜOKなんでしょう?僕は 農業をやっていきたいだけなんですな
 僕が行政に望むことは 金を出してくれでも 何かをしてくれでもない 単に 認めて欲しいというだけ 今までもこれからも 自力でやってきたしやっていきます なので その展開を認めてくれさえすればあとは 自分でやっていくのです それをだめというのならば なんのための農業政策なんでしょうか・・・(邪魔されることはあっても助けてくれることはない) という信条を立証したようなこの結論・・・・
 果たして 僕はこの成田でどこに住んで農業すればいいんでしょうかね? 正直 うんざりですな・・・(やっぱ将来は 都市にてタワーマンションか?そこから畑に通うかね?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA