新規就農

茨城先駆的有機農家仲間 来襲!

e25731f7.さっそく今日の写真 はい 訪問者がお二人 左の方が僕の研修時代の後輩HD氏 右側が自家用へりを所有(儲けすぎ) ライオンの口からお湯が出るバスが自宅にある←これ大事なポイント HM氏 茨城にて有機農家として成功をおさめた二人である この時期は比較的まだ忙しい時期ではないので 僕の畑に訪問 激励を込めて会いに来てくれました 
 畑に案内する さっそく土を見たり さすが先駆的有機農家のプロ 資材の使い方や道具など 的確なアドバイスをがんがんしてくれる 畑を見れば いろんなことが一目瞭然 僕の現在の苦境も手に取るようにわかってくれる 古民家にもご案内 なかなかいいけどこれは大変だね とのこと おっしゃるとおり 今後のことや直売所での売り方など やっている人にしかわからない貴重な話が盛りだくさんで ありがたい 僕がお世話になっているおかげさま農場の直売所にも顔を出す 偶然にも高柳さんと対面 高柳さんの米作りの話や落花生の話なども一緒に聞けてよかった 僕らのような若い(?)世代が農業をやっていることを高柳さんも微笑ましく思ってくれてるようだ 資材屋に寄って 二人から手動のマルチ引きをプレゼントしてくれて感激する 夕方畑で白菜のベッド作りに使って快適 ありがとうございます 

昼飯を食べながらいろんな話をする 二人とも僕のバイトに追われまくる現状を真剣に心配してくれる ありがたくて泣きそうになる そして今後の日本の農業 特に新規就農者の現状と今後の課題について熱く語る HM氏はちゃんと食べていくことができない若い新規就農者が多いことについて危惧をい感じているようだ もちろん実際に僕も苦労してる最中だし そう思う そして デンマークの有機農業者の所得のうち 半分が補助金で賄われていることについて (それでいいのだろうか?)という疑問ももっているようだ ふーむ 農業者というのはみんな一国一城の主 稼ぎの半分をお上からいただくというのは たしかに僕もどうかなと思う ただ 農業というのは国の食料という実際的な面と 長い伝統に基ずく文化という側面もある その観点からいえば国がなんらかの積極的な保護をするのは必然ともいえる それと農業者としての自主性とのバランス・・ まあしかし 少なくともこの国は農業は終わった産業だという認識のようなので こんなことを心配するのは100年早いのでしょう でも 今日は忙しいところ来てくれてうれしかった なんでもちゃんと話せる仲間ほどありがたいことはない  後輩HD氏が僕のこのブログについて (前ふりはいらないよね 長いし・・)とのアドバイス なので真面目に書いたけどやはり調子が出ないので これからもくだらないねたをじゃんじゃん書こう  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA