畑ツアー

落花生の実の付き方 農家の情報発信 畑ツアー来てね!

9月5 落花生

今日の写真 落花生がどんなふうに実が付いているいるのか わかりやすい写真です この実の部分が地面の中にあるのですね なので 枝豆のように枝を切っての収穫ではなくて 畑を掘るのですね ま 根っこ部分を持って
思いっきり ひっこ抜くのですね で 実をひとつひとつちぎっていきます 出荷の前日 夕方 冷たい風に吹かれながら(今日は暑かったけど) 一人で夕焼け見ながら ぼちぼち収穫していきます・・・てことで 今週も生落花生が入ります

 ここのところ 暑い 今日も暑かった おかげでつい先日植えたばかりの ブロッコリーとかが半分ぐらい傷んでしまった うう・・・ でも 季節はすでに 9月も半ば たまに吹く風は時折 冷たい そして だんだん陽が短くなり
夕方6時過ぎると 速効で暗くなる ついこの前まで7時まで働いていたのに・・・・うう 季節の巡りは常に早い
そして 気づけば冬が来ているわけですな(なんてこった)

 農家における情報発信とは?- さて もうこの時代 農家といえど ホームページブログツイッターは当たり前
スカイぷで連絡を取り合い アイフォーんにて雲の動きを常にチェックして 農作業に活かす なんていう時代らしい・・・ で まあ 僕なんかは そうした情報先進農家の部類に入っているのかもしれないけども 実態は 全然違うんですね 農家がなぜ 情報発信をするのか? この理由は 農家それぞれ 違うのだと思う 

中には 素晴らしい情報なり 日々の暮らしを克明に描いている農家さんもいたりして 凄いなあ 真面目だなあなんて 尊敬しているけど 意外に 農家の暮らしというのは マンネリ化していてそんなにおもしろいものもないのも事実だ

 ネット上で 農産物を販売する ということがメインならば それ相応のホームページと 自動返信ぐらいは当然やってないと だめだろう でも 僕の場合は あくまでも口コミが主なので それほど 一般のネットからの注文があるわけではない 特に 3・11以降は 検索からの注文というものは 激減していて たぶん今後も以前のようには注文は来ないだろう
 
で 何を発信するのか?結局のところ その人自身がおもしろい または 考え方がおもしろいなど その農家の持つ匂いや色自体が すでにおもしろくなければ いくら ネット上の最速機器を駆使したとしても それを増幅させるわけではないから ほとんど意味をなさないと思う 僕自身は 実を言うと 農家同士や 消費者との交流 そのものを求めているわけではなくて わりと 一方的に 自分の考えなりを表現しているに過ぎないのです
普段 畑で一人でやっていることで 寂しい ということから 交流を図っている ということを目的とはしてないのですね・・・ どちらかといえば この日記にしても 特に何のために 書いているのか もう 6年ぐらいになるけど 実は 本人もよくわかってないんです ただただ ぐだぐだと書いているだけでして 情報発信 なんて大げさでもなければ そんな明確な意図があれば 日々 こんなネガティブなことばかり書くわけないじゃないですかああ!(最後逆ぎれ) 

 あ 10月17(日)畑ツアー 募集しております!まだ 全然申込みがありません 前回 やめようかと発言したのですけど 要望があったようで 続けることになりましたが 人が来なければやる意味ありません どうぞ 興味ある方 お越しくださいませ 詳細は ホームページからお申込みできます どうぞ よろしくお願いします!

 

2 thoughts on “落花生の実の付き方 農家の情報発信 畑ツアー来てね!

  1. エジプトより拝見させてもらっています。
    なにやら元気をいただいています。ありがとうございます。
    若者たちがアメリカンナイズされて、流れが資本主義へと向かっているこの国で、感じること。日々のデモと衝突。。
    祖国を外から見つめ感じること。
    世界に対して何も大きなことはできないのでしょうが、自分の生きている姿から目をそらさずにいたいと思っています。

    引っ越して一人暮らしになり一月。ラマダンが新月で終わり、その月が昨日満ちました。この一月はとてもとても長く意味深い時間でした。

    また拝見させていただきます。。

    どうぞお元気でね!

  2. >ご無沙汰しています いまだエジプトは安定しないですね かだふいは失脚して中東はまた 激変の時代に戻るのでしょうか? どうぞ お体など大切にして どうぞ御無事で・・ はい 例によってくだらないことを書いてますが また見てやってくださいませ ではではまた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA