カフェオープンへ向けて

カフェのれん 農業終わりますがそれが何か?

5月17カフェのれん
今日の写真 カフェの玄関にかけるのれんのデザインを考える 季節感を出すために 2種類作る予定だ 春・夏は ベースが白で 右下にロゴがくる 秋・冬は もう少し濃い紺色に 秋・冬とロゴの色を黄金色にして 秋の稲穂の色のように輝く色にしてみようかと思う どちらののれんも コントラストを重視してみた これを基に のれんの業者に発注をする・・・今日は 畑仕事を早めに切り上げて 家具屋にて テーブルを2つ発注 まあ おされな感じのデザインのものを見つけられたかと思う ただ 問題は 床に黒い板張りが張ってある メインの座敷形式のほうだ いい大きさの 低いテーブルがなかなか見つからない ネットなどで これはいい! と思って価格を見ると 桁が違っていて手が出せない てことがざらだ やはり デザインや色合いなど 優れているものは それなりにする お客さんが 直接触る テーブル 椅子 そして 食器などは やはりこだわりたいところ・・・・時間が迫ってきているので 果たして 全部が全部 見つけられるのかどうか・・・

 体調が優れない お腹を壊して以来 力が入らない まだ 病み上がりなので 本調子が出ない すでに 畑は遅れを取り戻せる段階は過ぎてしまい 秋冬の作付けの準備も始まってくるので 時間切れだ(泣く) まだ さつまいもの畝たても何もしていないので 今年は さつまいもを捨てるかどうかの決断が迫る 周囲はすでに苗を植え終わっている段階だ 悔しいけど間に合いそうもない 農業とは本当に過酷だ 時間さえあれば 資金さえあれば 機械さえあれば 人手さえあれば・・・・この15年 そう思わない瞬間など 決してない 常に何かが不足した状態で畑をやっている すべてが揃ってさえいれば 野菜はできる そんなことは当たり前 何もない中で どうやるのか? が 新規就農のノウハウなわけで そこに答えなんぞありません・・・

 成田に来て 8年目にして 初めて村の集まりの出る 村の集まりといっても 今度 地域の農地管理で 補助金を出す組合のようなものを作る ということで 僕も是非参加して欲しいと言われたので・・・ま 用は畑の周囲の草を刈ったらば お金がもらえる ということです 役場が絡んでいて いただいた書類には (多面的機能支払い交付金)と言うそうだ(ガンダムでも出るのか?) 都会の人は知らないと思うけど 畑や田んぼ というのは 普通にやっているだけで お金がもらえる (すずめの涙だけど) 1号~4号まで 各種類あって 有機農家の場合 環境保全型というのがよく知られているわけです 全部 あわせると 1反で1万を越えるのですね なので 僕の場合 もし 全部 きちんと申請すれば 毎年 60万近く もらえるという計算ですな・・・ま 年間のタネ代にもなりませんが・・・都市で 普通に自営業をしていて お金がもらえることは基本ないと思う 農業では 補助金やら助成金などは 某JAの世界では当たり前 自分の腹は痛まずに 膨大な金がふところに入る仕組みを長年続けてきたこの国だけども 都市の人が知ったらば 暴動が起きるのでは?といつも思う それぐらいひどいものだ・・・・どちらにしても なんにしても 僕にはあまり関係ない話だ

 そんなことより・・・・今回初めて 僕が今借りているすぐ近くのこの地区の公民館に集まったのだけども 40代は僕一人 初めての新規就農者でたぶんこの地区の最後の就農者になるだろう 50代はたぶん一人 60代が半分 残りは70代~ という構成 これ 10年後 僕が還暦になろうかという時には この集落の農業はどうなるんでしょうかね? 今集まっている人の何人が実際に営農行為ができるのか? 半分はいないだろう 当然 後継者などいるわけもありません ぼくは期待の新人と呼ばれているようだけども いったい この地区のどれだけの農地を将来抱えられるのか? 期待されても無理に決まっている 20年後には僕すらいないかもしれません そして 誰もいなくなる・・・成田という 千葉の北総台地の代表的な 農業がまだ活性化している地域でこのレベルなのです この国の農業は終わるのです きれいさっぱり 有名どこの法人やら 元気のいい新たな形の農業はどんどん出てくるでしょうけども(たまにマスコミやら雑誌が持ち上げてさわぎますが そういえば ギャル農業ってどうなったの?) 全部はまかないきれるわけもありません 個人で何億も売る人はいくらでも出るでしょう しかして この国の農業はもうすぐ終わります それは変えられないという事実を前提にこれから 物事を前に進めていく必要があるでしょう・・・もちろん この国の農業が明日 終わっても 僕は今までもこれから同様 淡々と畑をやり出荷していきます はい 関係ありません・・・店もどんどんやっていきますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA