バイオダイナミック農法

結びの日 と 昔のスローガン

81ef2d60.さて 今日の写真 今日は人参の種まきです バイオダイナミックのカレンダーによりますと 実は今日は休耕日 つまり種まきなどには向かないとされている日です それを結びの日といいまして 月と太陽の動く道筋 黄道とが交差する時間帯でして これは月食や日食とあわせてお休みの日となっているわけです まあ でも仕事は例によって遅れに遅れているわけで どうなるのか という実験もかねて種まきをしてみました 実際の成長をよく見てみたいと思います

今日は畑に隣町で就農したNさんがやってくる 僕の畑に結局出荷できずに時期を逃してしまった大量の大根があるので それを収穫しにやってくる これを切干大根にする予定だそうだ 素晴らしい あ 今思いついたけど それをNさんからいただいて お野菜セットにも入れてみよう うん いいアイデア

八紘一宇 という言葉をご存知でしょうか?当然ですが 僕は何の政治的団体や思想団体とも関係ありません 戦前の日本が軍部を中心に先のアジア諸国の侵略を推し進めた時の スローガンである 興味ある方はネットで調べてみてください 当然偏見と無知蒙昧に満ちたものだけど 日本が愚かな戦争にのめりこんでいった背景には 島国であるがための 各種資源不足というものがあった そのために安定した形で資源を使えるように アジア全体を統一しようともくろんだわけなんですね そして敗戦となって焼け野原になってあれから 月日が過ぎて 時代も平成になった そして ふと現在の日本を取り巻く状況を見渡すと 資源はほぼすべて輸入に頼り 当然食料も外国に頼り 戦後の日本の舵取りだった製造業の根幹も人件費の安いアジア諸国に移った まさに国内の空洞化といってもいい状況 先のスローガンを推し進めた戦争犯罪人の人たちは 今の状況をどう思うだろうか? 
 バブル以降 とりわけ日本人が自分達のやっていることに自信がなくなり うつろになっている雰囲気が蔓延しているひとつの原因に この他国に依存しすぎているということが背景にあるような気がする それがビジネスといえばきこえはいいが 結局は自立できていない 他者に命綱を握られているような不安定な気持ち そんなところから 今の日本のぐだぐだした感じが始まっているように思うのは気のせいだろうか?(でも食べ物ぐらいは自分達で作ろうというのは当たり前だと思うのですよ) 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA