百姓の詩

両親

c1bdcb9d.さて 今日の写真 はい 初公開 私の両親です 昨日は休みを利用して 久々に実家に帰りました 4月からは新たな農園の展開で いついけるかもわからないので この時期に帰りました 育ったところとは違う場所で 姉夫婦と一緒に暮らしております

 この両親 戦争体験をもつ世代で 九州の片田舎から集団就職という形で本州へ出てきました 式を挙げる当日まで 相手が誰か知らずに一緒になったという(九州では男尊女卑が根強く残っていたそうです) おふくろは (失敗じゃった)が口癖でした 
 二人とも 小学校もちゃんとは出ていません 英語のABCも読めませんし 喫茶店は悪い人が行くところだと 今でもかたくなに信じています そうした学歴も何もない二人は それこそ 体1つで働きに働いて生きてきました 物心ついたときには 朝から晩まで働く姿しか見たことがなく その背中を見て 僕は育ちました 爪に火を灯すように身を粉にして働く姿は 僕の一番大事な資質の根っこになっているかもしれません 
 
 田舎で長男として育てられた僕は 当然のことながら 両親の夢を一身に受けて大きくなりました 役場 郵便局 学校の先生 あるいは農協 いい大学を出てそういう職に就くことが 最大の栄誉だと叩き込まれました 浪人もしましたが なけなしの金をはたいてそこそこの有名私大に入学したことで 両親の夢も叶うかに思ったかもしれません ただいかんせん 僕は変わり者だったようで 大きく道を踏み外してしまいました 当時の僕は 都会に憧れるアホな若者の一人で いろんなことをやりました でも月日が経ち ふと我に帰ると 自分が育った同じような田舎で 百姓をやるという状況に 滑稽さすら感じます あれほど育った田舎を嫌悪していたのに・・・

今のところ 僕には子供はいませんが 本当の意味で親のありがたみがわかるのは 自分の子を育て上げたときなのかもしれません 僕も人生の半分を過ぎ こうして会えるときが 毎回 最後かもしれないと思い 魂に刻もうとします 
 別れ際に 一人ずつ しっかりと抱き締め 言葉にならない思いを伝えます 親不孝の王道を歩んできましたが これからも恩返しは できそうにありません 今はただ 一日でも長く生きて欲しいと 願うばかりです 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA